「念願の初優勝をしました!」 パットゲームスターで毎日練習しています

 ハイブリッド練習法で上達を目指すプレーヤーが増えています。

 

 ハイブリッド練習法とは、今、自分にとって何が課題であるか明確にし、その解決に適した室内練習用具(「パットゲームスター15」「パットゲームスター2.5」「G・Gコースとまり」「G・Gシャトル」)を選び、それを使用して、新書「決定版!実戦で役立つグラウンド・ゴルフ」の連続写真と解説を参考にしながら、自らの課題であるパット、ショットの技術練習を効果的・効率的に行うことです。

 

 きっと上達します。

 

 最近、ハイブリッド練習に取り組まれる方が増えています。それぞれの課題に合う用具を使用しておられます。

 

  意欲的に自らを高める取組は素晴らしいことであり、

 

     =このように自分の課題解決へ向けて取り組むことが

           生涯スポーツの理想の姿です= 

 

 コロナの完全終息を待つのでは無く、自宅で自らの課題解決や技術の定着に取り組むには、今が良い機会です。

 

【念願の初優勝をしました!】

      とハイブリット練習法を実戦しておられる 

         Aさんから 2022/11/28にお便りをいただきました。

 

 井さんのご指導の通り大会にも参加し練習にも励んでいます。4ゲーム平均88打でしたが、お陰様で最近は82打くらいまでスコアーアップしてきました。  

 

 先日の大会は、参加者190名でスコアー4ゲーム68打で「念願の初優勝をしました!」。「一念、天に通ずる」と有りますが夢は実現するということを実感しました。

 

 継続は力なりの言葉のごとく就寝前に必ずパットゲームスター2.5を毎日欠かさず練習しています。優勝できましたのも朝井さんの適切なアドバイスによるものと深く感謝しています。

 

 ありがとうございました。

 

 実はAさんから50Mのコースでボールがホールポストまで届かないのでアドバイスして欲しいとご相談をいただいたのが始めです。

 

 『Aさんは、パットゲームスターを使用して練習され、朝井が質問にも色々とアドバイスしていました。

 

 良く努力されたと思います。練習を継続されたことにより大変素晴らしい成果を上げられたと感心しています。

 

 Aさんの熱意と日々向上に向けて練習を実戦された結果であると思います。何よりもAさんの向上心とご努力の結果でございます。』

 

 おめでとうございます!

グラウンド・ゴルフ上達の秘訣は3つの練習方法!

① 狙った方向へ真っ直ぐボールを打つ練習!
  G・G「シャトル」はボールを真っ直ぐ打つ練習に最適な用具!

 G・Gシャトルは、ボールが跳ね返ってくるため短時間でかなりの打数となります。G・G「シャトル」は、基本中の基本の練習用具です。 

=一回5分の練習で上達= 

 ゴルフのパター練習用具は多く出ていますが、それらとは全く違う発想の用具です!当然、ゴルフやパークゴルフのパター練習にも使える用具です。ゴルフボールでも実験済みで、ゴルフのパット練習にも最適な用具です。

  グラウンド・ゴルフ跳ね返り練習コース「シャトル」、通称「G・Gシャトル」は、跳ね返りマット(高反発素材)10㎝の正方形の的をめがけてボールを真っ直ぐ打つと跳ね返りマットの中心部分に当たったボールが跳ね返って打った位置に転びながら戻ってきます。真っ直ぐ帰ってきた時は、正確なパットであり最高な気分になるのです。10㎝四方の高反発素材の中心部分が分かりやすくするための目印を中心ラインの延長上に付けています。
 ただし、10㎝の正方形の跳ね返りマットにボールが当たらないと高反発素材の両サイドに低反発衝撃吸素材を組み合わせておりボールが跳ね返らない、画期的なセンサー的機能の役割構造としています。
 また、真っ直ぐボールが移動しているか確認できようセンターラインを設置しすると共に距離を変えて練習できるよう3ヶ所に○印のスタートマークを設置し難易度の違う練習ができるよう工夫しています。

 

           商品番号 GGC12 G・Gシャトル  

    税込価格 16,390円+送料

    発売を開始しました!                    

 

      詳細は「G・G跳ね返り練習コース シャトルのご購入」をご覧下さい。
 
② ボールをホールポストへ入れる練習!
  ホールイン「とまり」コースは、ボールをホールポストへ入れる練習に最適な  用具!

   ホールイン「とまり」コースは、ホールイン「トマリ」のテクニックを高める

練習に最適な用具!

 

③ 距離を打ち分ける練習! 
   パットゲームスター2.5は、ホールインの確率を高める3m程度の距離を打ち分      ける練習に最適な用具! パットゲームスター2.5は、ホールポスト近くの距離を打ち分ける 難易度レベル2


  ☆ パットゲームスター15は、ショットやパットなど50㎝~15m程度の中距離を        打ち分ける練習に最適な用具! パットゲームスター15は、パット、ショットの距離を打ち分ける 難易度レベル3(かなり難易度が高い)

 

 

ホールイン「とまり」コースで練習し上手くいきました!

 G・Gコースフルセットを先日ご購入いただいた関東地方のプレーヤーから「G・Gコースで練習したら、屋外のプレーも上手くいきました。」とお電話をいただきました。自分の部屋へ置き練習しておられるとのことです。

 G・Gシャトルも購入し両方練習するとのことで、新たにG・Gシャトルをご購入されました。人と競うのではく自分が納得できるプレーができ上達したという達成感や充実感を感じることがプレーの楽しさにつながるのでしょう。

① 狙った方向へ真っ直ぐボールを打つ練習!
  G・G「シャトル」はボールを真っ直ぐ打つ練習に最適な用具!

 

 発売を開始しました!

「G・Gシャトル」動画

② ボールをホールポストへ入れる練習!
  G・Gコース「とまり」はボールをホールポストへ入れる練習に最適な用具!

G・Gコースフルセット GGT10

税込価格 13,178円+送料

 

G・Gコースセット GGT11 (ホールポスト無し)

税込価格 10,483円+送料

③ 距離を打ち分ける練習! 
   パットゲームスター2.5は、ホールインの確率を高める3m程度の距離を打ち分ける練習に最適な用具!

 

パットゲームスター2.5 PGS20

税込価格 29,700円+送料

③ 距離を打ち分ける練習!

☆ パットゲームスター15は、ショットやパットなど50㎝~15m程度の中距離を打ち分ける練習に最適な用具!

 

パットゲームスター15プロ

 税込価格 62,700円+送料

パットゲームスター15

 税込価格 49,500円+送料

パットゲームスター15、2.5ご利用者様からのお便り(概要)

パットゲームスターをご使用いただいていますグラウンド・ゴルフ愛好者の方々から上達したというお便りをいただいています。『現在、私は、2打でホールイン「トマリ」を多く出したいと思いパットゲームスター2.5を練習に使っています。雨の日などは縁側で練習しています。最近128チーム(640名規模)の大会で32打で8位に入賞しました。「学んでおきたいグラウンド・ゴルフ上達編」の第3章を参考にして短いパット練習を繰り返しやっています。たぶん我流が直って来ましたので、これからも本を読み返して実践にいかしていきたいと思っています。』

 『パットゲームスター15、2.5を地域の方と月2回プレーしています。お陰でグラウンド・ゴルフのスコアが皆さん良くなり、今まで県大会予選を突破できなかったのにパットゲームスターを定期的にプレーしているので距離を打ち分ける技術が上達し団体や個人で上位に入り県大会へ出ることができました。仲間から喜んでいただいています。』等

 

    パットゲームスター15

   パットゲームスター2.5

※ 画像中の人工芝が波打っているのは、

 ウェーブ用具を使用し、起伏を作って

 プレーしているためです。


新着情報

...


 

 

 New!!

 

グラウンド・ゴルフパット練習コース「とまり」

 

売開始!

 

 詳細はこちら!

 

 

 

レクボウリング&レクゴルフ

発売開始!

 

 詳細はこちら!

 

 

鳥取県パットゲームスター協会がホームページを開設されました!

 

 

パットゲームスターの技術練習法をご紹介

 

 詳細はこちら!

~グラウンド・ゴルフ、パークゴルフ等の技術を上達させるために~